2017年6月 小児・若年者・学校関係者対応のフォーム追加しました。
▶︎小児・若年者 学校関係者専用 → こちら
養護教諭の先生からの質問事項や緊急性がある場合、専門医につなげ、診療診察受け入れ体制を早急に確立できます。
▶︎一般問い合わせ → こちら
本サイト自体の一般的な質問などについては認定 NPO法人 脳脊髄液減少症患者・家族支援協会のスタッフがお答えします。
▶︎医師専用 → こちら
医学的な質問に対しては、現在3名の医師が回答くださる事になっております。
相談フォームに記入いただきますと、登録された内容をデータベースページに登録し 登録時自動作成される ID番号を厚生労働省研究班所属の3人医師に同時にメールします。
3人の医師はデータベースページにアクセスし確認後 依頼者に直接お返事いただけるシステムです。
その一連の流れ(脳脊髄液減少症の専 門医に診断法や画像診断上でアドバイスを受ける手順)はこちらをご覧ください
ただしこちらの相談フォームに、イタズラメールや一般の方からの入力が入った場合の対策として、一旦BIOSとして当会スタッフがメールを確認する事で医 師以外の方の相談メールは省いていくようにさせていただきます。
フォームには、お名前、所属病院、連絡先(電話)、メールアドレス、専門分野(整形、脳外科、眼科、耳鼻咽喉科、心療内科、泌尿器科、その他)、質問内容をお書きください。
お問い合わせは以下のページのフォームからお願いします。
→お問い合わせはこちら
※当サイトのフォームはオレンジフォームを使っています。
フォームの入力サイトは「form.os7.biz」、フォームは「脳脊髄液減少症に関する相談 問い合わせ(医師専用)」です。
お問い合わせは以下のページのフォームからお願いします。
→お問い合わせはこちら
※当サイトのフォームはオレンジフォームを使っています。
フォームの入力サイトは「form.os7.biz」、フォームは「本サイト(CSF JAPAN)に関する件やその他一般質問」です。
お問い合わせは以下のページのフォームからお願いします。
→お問い合わせはこちら
※当サイトのフォームはオレンジフォームを使っています。
フォームの入力サイトは「form.os7.biz」、フォームは「脳脊髄液減少症小児・若年者・学校関係者救済相談フォーム」です。
【免責条項】
CSF JAPANが提供する「脳脊髄液減少症に関する相談問い合わせ(医師専用)」(以下「本件相談」という。)を利用する医師、その他の者(以下「相談者」という。)は、以下の免責条項に同意する。
第1 個人情報保護に関する事項
第2 本件相談及び医師の回答に関する事項